2011年8月19日金曜日

【本】シンプルに生きる-美しいからだをつくる-
















シンプルに生きる-美しいからだをつくる-
<ドミニック・ローホー・幻冬舎>

・美しさとは、知性の表れでもあり、内側からにじみ出てくるものです。

・カラダは自分を宿す「住まい」のようなものです。

・顔の表情や癖を意識する
自分の顔の表情を意識することはとても大切なことです。
例えば緊張した表情、それは顔に出るだけでなく緊張感
そのものを持続させてしまいます。顔面の緊張感を消すことができると、
不思議とそれは精神面においても消滅します。それでもしにこやかな
表情を周りに振りまくことができたら、あなたは幸せな気分になり、
周りも微笑み返してくれるでしょう。

・洗練された動作
見ていて気持ちの良い人というのは、得てしてその人の造形美
よりはむしろその身のこなしと顔の表情からきていることが多い
ものです。

・美容のためのケアを始める前に
家計管理と同じように自分の健康と美容を、記録しながら
管理するというわけです。プロの手を借りるケアと、ひとりでも
できるものとを賢く分けましょう。すべてが良識の問題なのです。
多くの女性が一方ではダイエット製品に散財しながらその一方
で山のように甘いものを食べています。美容もダイエットもまずは
頭の中と生活を生理整頓し、心理的、感情的そして臨床的な
要因をさぐってみるべきです。

・マッサージするときも、動作に意識を集中することが大切です。
花に水をやるときに話しかけるように、スキンケアも肌を慈しみ
ながらすると、肌がより輝きを増してきます。私たちの肌もヘア
も、カラダと環境、そして特に思考と密接に繋がっているからです。

・皮膚は感情の器官であり、それを構成する細胞ひとつひとうが
トラウマを記憶しているといいます。現代医学は脳の記憶とは別
に細胞レベルの記憶があることを突き止めています。細胞の
ひとつひとつが事実を記憶し、喜びや悲しみを感じ、その時々
の私たちの気分に反応するというのです。この研究で有名な
アメリカの医師、クリスチャン・ノサップ女史は、例えばマッサー
ジを施すことにより細胞が受けた傷を癒すことができる、と説明
し、入浴やブラッシングも同じ効用があるとされています。
美しく、賢く、健康でいられることを自分なりに受け入れ感謝
しましょう。そして日々自分を向上させるために努力しましょう。

・量より質の食生活

・やせるための唯一の方法とは「自分を労わること」

・最も重い病気は己の体に無頓着でいることである。
(モンテーニュ)

・やせた状態を保つためにはまずは食事を軽くする必要
があります。努力と結果は言葉で表現できないほどの満足感を
与えてくれるでしょう。栄養過多の食事はそれを消化し吸収する
ために課からだに絶え間ない負担をかけ続けてしまうもんです。
取り除かれなかった毒素が風邪やリューマチ、関節炎や動脈硬化、
ストレスや癌の原因になるとさえ言われています。

・カラダで一番丸みを帯びている部分は他よりも触ると冷たい
ものです。脂肪は血行も悪くするのです。

・食べる量を少なくすることは消化器官を健やかに保ち、
老廃物の炎症機能を促進させます。
解放されるということは誘惑に勝つことなのです。
この件に関してはドクター・カトリーヌ・クスミンの素晴らしい
本を一読することをお勧めします。

・食事は質素に洗練されたものを

・美しい環境の中で優雅に食べる

・ゆっくりと時間をかけ、優雅に
善く食べるということは、優雅に、ゆっくりと時間をかけて
食べ物とカラダを尊びながら食べることです。食べ方を
コントロールすることは、体重をコントロールすることに
繋がります。

・断食をするのは…
体重を減らすため
身体的にも精神的にも気分がよくなる
カラダの組織を休ませてあげる
消化機能を改善する
清清しいまなざしになる
透き通るような肌になる
息が爽やかになる
てきぱきと考えられるようになる
より適切な食生活を開始できる
自制心が鍛えられる
アンチエイジング効果がある
コレステロール値を正常化する
不眠症や他のカラダの緊張状態を改善する
より活発に生きることができる
必要なものだけを消費することをカラダに学ばせる

・空腹の状態を学び直す
 →空腹を感じるときのみ食べる

自分にあった生活のリズムを取り入れるようにしましょう
カラダを満足させる食物(魚、野菜と新鮮なフルーツ、ハーブ、
良質なオイル、週に1、2回焼いた肉を100グラム)をできるだけ
摂るようにし、旺盛な食欲に任せて食べることはやめましょう。

ほとんどの人が不安や退屈を紛らわすために食べています。
人生の悩みに対処する難しさの表れが肥満とも言われています。
ストレスとスピード、この二つが私たちの最大の敵なのです

あまりにも速い「強硬な」行き方は、私たちの細胞組織も同じ
速さで劣化させてしまいます。
時間を十分にとりましょう。
ストレスを避けましょう。
ノーと言えるようになり、シンプルで見た目もきれいな料理を
たくさんつくりましょう。
食物は私たちの敵ではありません。それどころか私たちが
一番信頼できる医者なのです。

空腹を感じたときにのみ食べるようにしましょう。
一口一口を味わって食べましょう。そして
空腹感が消えたら食べるのをやめましょう。

そのときに食べたいから食べるのではなく、自分の胃袋が要求し
ているときのみに食べることを学びましょう。
簡単に聞こえますが、これは生易しいことではありません。
まずは「空腹」感と十分に食べた後に感じる「充足」感を
識別できるようにします。カラダが要求している状態と、自分が
「食べたい」と欲している状態を区別できるようにならなくては
なりません。

【本】アンチエイジング教室














アンチエイジング教室
<吉川敏一・毎日コミュニケーションズ>

・アンチエイジングというと、どうしても、外見を若く見せるための
秘策と考えている人が多いような気がします。確かに、シワやた
るみなどを改善するという高機能をうたった化粧品を使ったり、
ヒアルロン酸を注入して顔のしわを伸ばすといった“プチ整形”
で、見た目の若返りを狙うことも、ある意味、アンチエイジング
かもしれません。
でも、本当の意味でのアンチエイジングとは、体の外から付け
焼刃的に何かをすることではなく、細胞にダメージを与える
フリーラジカルを取り除いて、細胞を守るということ。
そうすることで病気を防ぎ、老化を遅らせようとするものです。
いってみれば、体の内側からのアプローチということなんですね。

・体の内側が若い人は、外見も若く見えるはずです。
フリーラジカルを取り除くことは、細胞の老化を防ぐこと。
肌だって、体型を左右する筋肉だって細胞からできています。
細胞の老化を防ぐことは、肌にハリやツヤを保つことにも
なりますし、筋肉の低下を防いで若々しいボディラインを保つ
ことにもつながるのです。
体の内側をアンチエイジングすれば、見た目も若くなることが
おわかりいただけたでしょうか。5年後、10年後を見据え、今日
からさっそく取り組んでみてください。

・食べすぎが老化を促進する
沢山食べるということは、一見、健康的にも思えます。
でも、必要以上に食べることの弊害は沢山あります。
アンチエイジングの観点からも、食べすぎは加齢を早め、
健康寿命を短くするという報告があります。
過食→老化につながる

・私は常日頃から「健康は水と同じでタダじゃないよ」と
言っています。「健康を維持するにはお金が必要」とも言うの
ですが、旅行や温泉やエステの費用もそのうちです。
“健康を維持する”ことは“若々しさをキープする”こと。
つまりアンチエイジングにはお金がかかるということです。
極端な話、洋服なんか汚くても構わない。
洋服にお金をかけるよりも、自分の健康にお金をかけて
欲しいものです。

・今、アンチエイジング医学への期待は高まっています。
「いつまでも若々しくいたい」という、人々の願いからばかりか、
老化を食い止め、さまざまな病気を未然に防ぐことで、莫大な
医療費を削減できるという期待が込められているのです。

2011年8月15日月曜日

【本】長生きする食 早死にする食


















長生きする食 早痔にする食
—医学の常識は、「体」の非常識—
<高田明和・経済界>


◎感想…著者は何でも万遍なく食べることの大切さ&
   情報のもつ一面だけを信じない…って
   ことを強調されているんだと思います。


・肉食の大切さ
うつの原因の一つであるセロトニン減少を、
肉に多いトリプトファンが防ぐ
幸福物質アナンダマイドは、肉に多いアラキドン酸から
つくられる

・コレステロールの大切さ
コレステロール不足はうつやボケを招く
HLDコレステロールは特に不足に注意する

・太っていなくても糖尿病になるケースに要注意

・GNH=Gross National Happiness:国民総幸福量

・1980 年当時の農政審議会から、世界的にも高く評価
されている健康的な日本型食生活がくずれないようにと、
八ヶ条の提言が行われました。
①カロリー量のとりすぎを避け、適正な体重の維持に
努めること
②多様な食物をバランス良く食べること
③お米の基本食糧としての役割と、その意味を認識すること
④牛乳の摂取を心がけること
⑤脂肪、特に動物性脂肪のとりすぎに注意すること
⑥塩や砂糖のとりすぎには注意すること
⑦緑黄色野菜や海草の摂取を心がけること
⑧朝食をしかりとること

・数字はあくまでガイドライン
多数の人を管理するには、数字が必要なことはわかります。
しかし、一人の個人としてはあくまでも目安値、参考値
として受け止めればよいのです。
一人々性格や人間性が異なるように、体格も体質も
それぞれです。すべての栄養素についても、感受性が
異なります。同じ塩分をとっても、体の反応は一人々
異なるのです。洋服や靴にサイズがあるように、摂取の
適正量も人によって違います。
その微妙な適正量は医師にも正確にはわかりません。
一人々が感得するものといえるかもしれません。

参考値や参考書籍を一種のガイドラインとして受け止め、
最終的な健康管理は、自分の感度で行うほかないと
思います。もちろん、定期健康診断や人間ドックの受診
などで、感度が正しいかどうかをチェックし、軌道修正
を行うことを欠かしてはいけません。

健康に関しても、行き方についても、現在、求められる
のは、バランス感覚を取り戻すことだと藻イます。

これまでの栄養学は高齢期まで元気で健康に生きることに
関しては経験不足ですから、一人ひとりの感度が益々
重要になっていくのです。脳をいつまでも元気に保つ
ことを考えに入れた食生活で、人生90年時代を楽しんで
頂きたいと思っています。


2011年8月12日金曜日

【本】シンプルに生きる—モノを持たない暮らし—


















シンプルに生きる—モノを持たない暮らし
<ドミニック・ローホー・幻冬舎>

—シンプルな行き方は人生を豊かにする—

・モノは私たちの感動を入れる器です。
従ってその使い勝手の良さと同じぐらい私たちに喜びを
与えるものであるべきです。

・選ぶなら便利で頑丈、カラダにフィットし、多機能的なモノを。

・モノを購入するということは、つまり、自分のカラダの一部と
なるものを買うということ。

・ある高級かばんメーカーの販売担当者に言われたことがあります。
「法外と思えるほどの高い大きな買い物より度重なるガラクタ買いのほうが、
高くつく」と。そしていくら高くても、良い買い物はそれだけ人生に満足感
を与え続け、それを取り出して眺めるたびに喜びを与えてくれるものだとも。

・まずは手持ちの服の中から、中途半端な服、小さすぎたり、古すぎたり、
「すぎる」が付くものを処分しましょう。色あせた服を着ると老けて見えて
しまいますから、それも要処分のポイントです。

・カラダにフィットしていない服を着る女性は、それからくる不快感を紛ら
わせるために「食べる」のだとも言われています。また人生の80パーセント
で着続ける服はワードローブの中のたったの20パーセントだという話もあります。

<必要な服>
上着7着(ジャケット、レインコート、オーバー)
トップス7着(セーター、ポロシャツ、Tシャツ、ブラウス)
ボトム7着(パンツ、ジーンズ、スカート、ワンピース)  
靴7足(ウォーキング、ハーフブーツ、パンプス、サンダル、
室内履き、モカシン)
小物7点(パシュミナのストール、スカーフ、ベルト、帽子、手袋)


・毎朝、これから始まる1日に感謝しましょう。それが良い日になるか否かは問題
ではないのです。その1日を自分がどのように過ごすかが肝心なのです。

・怠けることは一種の贅沢です。天からの贈り物として受け入れ、味わうべきです。
ちょっとしたご褒美という感じで。

・お金はパワーであり、私たちが望もうが望むまいが、私たちの人生を築いて
いくための力です。

・自分らしいライフスタイルを持つことは生活を限りなく豊かにしてくれます。
ライフスタイルと美、このふたつは私たちが自分自身を高めていくために必要な
要素です。

・3つのキーワード
それぞれのモノはそれぞれの場所に
整理整頓は時間を節約し、記憶力を助ける
良い仕事は清潔で整頓された環境から始まる

<シンプルにするために>
1.嫌なことは引き受けない
2.モノを処分したり他人にあげたりすることに罪悪感を抱かない
3.洗面所には香水サンプルのコレクションを置かない
4.自分の家が火事になったと想定し、まず何を買うべきかリストを作る
5.その場合買わなくても済むモノもリストアップする
6.好きだけれど一度も使用したことのないモノは写真を撮って処分する
7.経験を欲求に照らし合わせた上で、迷いが出るモノは捨てる
8.一年間一度も使わなかったモノは全て捨てる
9.「大事なモノ以外何もいらない」をおまじないにする
10.「少なく」が「多く」をもたらすことを現実に実感してみる
11.欲求と必要の違いを区別できるようにする
12.自分にとって必需品と信じていたモノがなくてもどれだけ
「もちこたえられる」かを試してみる
13.可能な限り物質的なモノを排除する
14.場所を移動させただけで「片付けた」と思わない
15.シンプルにすることは「愛するモノを排除するのではなく、幸せの
ために役にも立たず、貢献もしないモノを排除するのだ」と言い聞かせる
16.取り替えのきかないモノはないということを肝に銘ずる
17.取っておくモノの数を決める(スプーン、シーツ、靴など)
18.それぞれのモノの置き場所を決める
19.空き箱、袋、空き瓶などをため込まない
20.家事作業を行うときの服は2揃い以上持たない
21.大事な書類関係、文房具や紙、領収書、地図、カセットテープや
DVDなどの行き場のないモノを整理する戸棚を一つ用意する
22.一つ々のモノを必要かどうかチェックする
23.常に「どうしてこれを取っておくのか?」と自問自答してみる
24.泥棒が入っても取っていくモノがないくらいにしておく
25.過去の買い物の失敗にとらわれない。それを捨てることで過ちを
償えばいい
26.自分の所有物を試しに全てリストアップしてみる
27.既に排除したモノ、捨てて後悔しているモノもリストアップする
28.想い出の品であっても、自分をイラつかせるモノから、
自分自身を解放しなくてはならない、と自分に言い聞かせる
29.良いモノをより良いモノと交換することを躊躇しない
そこで満足感が得られる
30.二流の選択を決して受け入れない
31.手元にお金があるときのみ買う
32.住まいが生き生きしている状態の中に変化が訪れる
33.品質の良さを長年示してきた伝統的なモノを信用する
34.これ以上段取りできないところまで段取りする。
他はすべてカットする
35.関わっている様々な活動の数を減らす
36.新規に購入するものは嵩、重さ、大きなにおいて小さい
モノにする
37.余計な装飾品は捨てる




【本】シンプルに生きる—ストレスからの開放—

















シンプルに生きる—ストレスからの開放
<ドミニック・ローホー・幻冬舎>

—感情をコントロールし、平成さを保つことは、何か物事に
決断を下す以上に大切なことであり、そのためには根本的に
思考法を変えていくところから始めなくてはなりません。
自分の面倒を自分で見る。自分自身と仲良くする、
自分を尊重する、これらがまさに私たちが優先すべき務めなのです—


・内面の世界が外の世界を創るのです。
自分の「思考」を選択することを学びましょう。
にこやかで生き生きとし、優しく在ることを選ぶのです。
そうすれば周りも同じように対応してくれます。

・私たちに起こるすべてのことは、私たちに何かを学ばせるために、
起こるべくして起こっているのです。

・交友関係をシンプルに
交友関係を選別し、寛容になる
拒否することを学ぶ
聞く耳をもつ
自分の意見を吟味する
人を批判しない
説教を慎む

・自分自身を気遣うことは周囲の人の目にも感じ良く映るばかりか、
自分を今よりずっと幸せな気分にしてくれます。自分を慈しみを込め
て扱うようにしましょう。そうすることで周りの人にも同様の接し方が
できるようになるでしょう。自分にとって楽しみの源となるものを見つ
けるのです。できるだけ微笑みを絶やさないようにしましょう。
自分のを肯定し、当たり前に評価してあげることで多くのストレスから
解放されるはずです。

・貧しさとはお金の有無ではなく、人間的、精神的、知的資源が低下
することを意味するのです。人を助けるには、まず自らがシンプルに
生きること。

・孤独を味わいましょう。
孤独を試煉と捉えずに特権と思うことです。
孤独の時間は種を蒔くために用意された時間。蒔かれた種の芽は人生の
未開発な分野、未知の世界に向けて伸び、開花します。

・自分を信じましょう。
憧れや夢を求めて生きていれば、必ず叶うものです。
自分に起こることは全て吉、と信じましょう。

・成功は初めに心の中に根を張り、そして具体化されるのです。
その順番が逆になることはありません。
豊かさを得るためにはそれをまずは頭の中で創り出すこと。
「思考」には信じられないほどのパワーが秘められています。
誰にでもこの特権は与えられているのですから、有難くその恩恵
に与るべきです。

・潜在意識の中で着想が生まれると、人はそれを応用し始めます。
…心の中でその着想を広げ、それが現実である、と無理矢理信じて
みましょう。その着想はそれ自体すでに現実です。
潜在意識がすでにそのままの状態で受け入れているのですから。

・私たちがよく憧れる状態たちは、自らの過去の過ちの原因
を突き止め、自らそれを正し、そして自分自身を「最良の友」に
してきた人たちです。自分自身を家族のように、客や友人のように
大切に扱いましょう。自らを慈しむことは人を幸せな気分にさせる
ものです。自らを受け入れることは他人の意見から自分を解放させます。
自分の夢を尊重し、願望を追究してみましょう。

・人生をイメージする
ひとつの「思考」を明確にする一番手っ取り早い方法はそれを視覚化
することです。もし数秒でも映像を頭で思い描くことができればそれは
バーチャルな現実になるでしょう。

・理想は…
読書と書くこと、そして思考することをバランスよく配分すること

・シンプルに生きることは、物質的な世の中に対する自らの評価基準を
持ち、本来自分に与えられている幸福に気付き、その恩恵に与り、お金
や時間そして所有しているものを賢く活用することです。

・私たちの内には、まだ見ぬ可能性がたくさん隠れています。
そう、私はみな、想像もつかないほど豊かなものをもっているのです—
そのことを忘れずにいましょう。

・「善く生きる」とは「生き生きとしている」こと、そして人生を愛すること。
これが条件です。