2013年3月31日日曜日

【本】うっとりするからだ


















うっとりするからだ
<寺門琢己・サンマーク出版>

・五菜…しょうが、ねぎ、にら、にんんく、らっきょ

Part 1:自分のくすみ
Part 2:からだのチェック
Part 3:最高の腰湯
Part 4:うっとりするからだ
Part 5:うっとりする眠り
Part 6:うっとりするセックス
Part 7:一生分のうっとり

(43)言葉

『教員の仕事は教壇に立って教えることだ』
無名有力の人・徳永康起先生の教え

徳永康起先生は熊本県の歴史始まって以来、
初めて30大の若さで小学校の校長になられたほど
優秀でしたが、

「教員の仕事は教壇に立って教えることだ」

と5年で校長を降り、自ら志願して一教員に戻った人でした。
だからどの学校に行っても校長に煙たがられたと思われますね、
自分より実力が上なものだから。

それで2年ごとに学校を出されてしまうんだけれど、
行く先々で教師たちが一番敬遠している難しいクラスを受け持って、
みんなを勉強好きに変えてしまうんです。

授業の前に児童たちが職員室へ迎えに来て、
騎馬戦にみたいに先生を担いで、
「ワッショイ、ワッショイ」と教室に連れて行ったといううんです。
先生、早く教えてくれって。

先生は昼食を食べない人でした。
なぜ食べないかというと、終戦直後、
昼の時間になると弁当を持ってこられない
子どもたちがさーっと教室からいなくなる。

それでひょっと校庭を見たら、
その子たちが遊んでいたんです。

その時から自分もピタッと昼食を食べるのを止めて、
その子たちと楽しい遊びをして、
すごすようになりました。

以来、昼食はずっと食べない人生を送るんですよ。
晩年になっても。

これは戦前の話ですが、
「明日は工作で切り出しナイフを使うから持っておいで」と言って
児童たちを帰したら、次の日の朝、
「先生、昨日買ったばかりのナイフがなくなりました」という
子が現れました。

先生はどの子が盗ったか分かるんですね。

それで全員外に出して遊ばせているうちに、
盗ったと思われる子どもの机を見たら、
やっぱり持ち主の名前を削り取って布に包んで入っていた。

先生はすぐに学校の裏の文房具屋に走って、
同じナイフを買い、盗られた子の机の中に入れておきました。
子どもたちが教室に帰ってきた時、
「おい、もう一度ナイフをよく探してごらん」と言うと、
「先生、ありました」と。
そして
「むやみに人を疑うものじゃないぞ」と言うんです。
その子は黙って涙を流して先生を見ていたと言います。

それから時代が流れ、戦争中です。
特攻隊が出陣する時、
みんなお父さん、お母さんに書くのに、
たった一通、徳永先生宛の遺書があった。
もちろんナイフを盗った子です。
「先生、ありがとうございました。
あのナイフ事件以来、徳永先生のような人生を
送りたいと思うようになりました。
明日はお国のために飛び立ってきます……」という
書き出しで始まる遺書を残すんです。

それから、こんな話もあります。
先生が熊本の山間の過疎地の教員をやられていた頃、
両親が分からない子がおったんです。
暴れ者でね、とうとう大変な悪さをやらかした時、
徳永先生は宿直の夜、
「君の精神を叩き直してやる」と言って、
その子をぎゅっと抱いて寝てやるんですよ。
後に彼は会社経営で成功して、
身寄りのない者を引き取って、
立派に成長させては世の中に出していました。

「自分のいまがあるのは、小学校四年生の時に
徳永康起先生に抱いて寝ていただいたのが始まりです。
先生、いずこにおられましょうか」
という新聞広告を出して、40年ぶりに再会した、
なんていう物語もありました。

この前もハガキ祭りで教え子の横田さんという方に
思い出をお話いただきましたが、
始めから終わりまでずっと泣いているんですよ。

定年退職された方だから
もう50年以上も前の思い出ですが、
1時間ちょっとの間、ずーっと泣いている。
その方の完成も素晴らしいけれど、
やはり徳永先生の教育がすごかったでしょう。

坂田道信(ハガキ道伝道者)

【本】お金という人生の呪縛について

















お金という人生の呪縛について
<松本大・幻冬舎>

・世の中にはお金を稼がなくても、自分のやりたいこと
が何でもできる人や、欲しいものを手に入れられる人がいます。
自分でお金を稼いでも、誰からお金をもらっても、
同じお金だからです。

・健康だから仕事ができる。よく食べ、よく飲み、よく代謝する

・眠る力こそ、労働者、アスリートの重要能力
 —眠ることは健康の基本であると同時に、
  仕事をするうえでのパフォーマンス発揮の基礎です—

・お金は稼ぎ方だけでなく、使い方が問題。人が喜ぶように
使いたい。
…新人のときは、いい仕事をするためにお金の使い方を
考えました。人の能力はそれほど違わないと思っていますから、
仕事の時間の長い方が勝ちます。とにかく仕事の時間が沢山
とれるところに住もうと思い、会社から近い東麻布のアパート
を借りました。ここなら会社の誰よりも早く会社に行けて、
誰よりも遅くまで会社に残っていられます。
…私はお金は人が喜ぶように使いたいと思います。
たとえば友人に美味しいものを持っていけば、これは
喜ばれます。逆に人が喜ばないよう使い方はつまらない。
何のために使ったのだろうかと思います。

・目標とする人はいない。比べる相手は過去の自分
…私には目標とする経営者はいませんし、経営者の自伝も
読んだことがありません。自分は自分でしかなく、ほかの
誰にもなり得ないのです。他人を目標に掲げて自分と比較
すること自体に無理があると思います。
比べるのであれば他人ではなく、過去の自分です。
昨日の自分、1年前の自分、3年前の自分、5年前の自分と
比べて、今の自分は仕事により熱中しているだろうか、
より習熟しているだろうかと考えるのです。

・自分は自分でしかない。自己否定せず、社会的動物として
歩き続ける。
…誰かに裏切られてもその人を責める気にはなりませんし、
かと言って、自分を正当化するために言い訳をする気にも
なりません。自分は自分でしかないのだ。自分を変えられる
わけではない。そう思って歩くだけです。人生は一度しか
ありません。私たちは社会に生かされています。自己否定し
てしまっては、私は社会的動物として世の中に何も貢献
できません。私は社会に対する自分の効用を大きくするために
歩き続けます。

・勝負は勝つだけでなく、引き際が重要
…勝負事は勝つだけでは足りず、勝ったところでやめ、
その場から離れ、かつそこに戻らないことが重要なのです。
…私たちは幽体離脱するようにして、高く離れたところから
俯瞰する感覚や目を持ち、止め時や引き際を見極めることが
大切だと私も常に意識しています。

・自分の分身、子どもであるお金を世界に送り出す。
…たくさんの選択肢のうち、どこに投資するか。
それは「資金は自分の分身である」もしくは、
「資金は自分の子どもである」と考えてみるといいでしょう。
自分の子どもを気になる国、業界、会社に送り出してやるのです。
資金を自分の「分身」「子ども」と思うことが、お金に働いて
もらう仕組みづくりの第一歩です。

・メッセージは絶対分かってもらうつもりで話す。
…絶対にわかってもらうつもりで話さないとダメだよ。
そのつもりで話してもわかってもらえないことは多いのだから。
もう一点、メッセージを伝える上で重要なのは、主役は相手
であるということです。顔を見てわかっていないなと感じたら、
話し方を変える必要もあります。相手がわかっているかどうか
を確認しながら伝えなければいけません。だから話しっぱなし、
書きっぱなしというメッセージは考えられません。メッセージは
双方向のコミュニケーションの一つだと心得るべきでしょう。

・仕事は慣れたことをやるのが一番
…今の仕事をどんどん深掘りしていけばやることは、
いくらでもあります。そして限られたフィールドで
仕事をしていけば、その仕事で経験を積み、経験から学び
知恵に変えていくことができ、成功する確率が高まっていきます。

・悩んだり、考えたりしてもキリがない。
 そこに仕事があるのだ
…人は「仕事が好きかどうか」とか「やりがいがあるのだろうか」
と真剣に悩み始めると、どんどん悪循環に陥ってしまいます。
そして仕事が手につかなくなります。悩んだり考えてもキリがないのです。
ならば、仕事は登山のようなものだと思ってしまいましょう。
その仕事が好きだからやっているとか、この仕事はやりがいがあるから
やっているという考え方はいったん捨てて「そこに仕事があるから」
仕事をするんだと割り切ってしまうのです。

・限られた時間のアイデアだしは、
 意識的に脳内視覚を切り替える
…カテゴリーを大項目→中項目→小項目と絞り込んでいく過程で、
最初は思ってもみなかった意外なテーマに到達するケースがほとんどです。




2013年3月30日土曜日

【本】斎藤一人 世界一幸せになれる7つの魔法


















斎藤一人 世界一幸せになれる7つの魔法
<宮本真由美 PHP研究所>


1.「しあわせになりたい!」
   その気持ちを持つことが1つめの魔法です

2.「不幸としあわせの正体を知る」
   それが2つめの魔法です

3.「上気元で生きる」
   それが3つめの魔法です

4.「体をいつも上気元にする」
  “体"はあなたの魂を入れる大切な器!
   それが4つめの魔法です

5.「あなたの環境を今すぐよくする」
   それが5つめの魔法です

6.「しあわせバリア」
   それが6つめの魔法です

7.「人をしあわせにしよう」
   それが7つめの魔法です

・自分はしあわせになる!と心に決める
・自分にやさしくして、自分をほめること
 →自己重要感の大切さ

・常にしあわせなことを考える!目を向ける!
・神様は取り越し苦労と持ち越し苦労が大嫌い!

・「上気元の修行」は始まっている!
 楽しんでやっていこう!
・いつも笑顔で、上気元に見える人でいる
・どんなことが起きても「不機嫌」にならない
・毎日まわりの人が元気になるくらい
 「上気元」で明るく働こう!
・そのときの気分や相手や出来事で、
 いちいち機嫌を変える「お天気屋」にならない!
・上気元で「宇宙貯金」をいっぱい貯めておこう!
・いちいち不機嫌にならない
 上気元ですべての「運」を味方につける

・自分の体を大切にする
・体はあなたの魂を入れる大切な「器」
・体は食べ物でできている
・体の出しているサインを無視しない
・腸をきれいにする
・自分の年齢は自分で決める
・食べ物は感謝してバランス良く食べる

……それにさ、オレたち人間って「生きているもの」しか
食べられないんだよ。鉄をガリガリ食べてる人とか、石を
主食にしていますとかって人、いないだろう?
だから感謝なんだ。野菜でも果物でも、お肉でも、オレたちは、
命あるものを頂いて生きているんだ。「命」と書いて「みこと」と
読むんだよ。命あるものは、すべて一つひとつに神様が宿っている
「みことさま」なんだよ。アジの開きも「みことさま」。お米も
一粒一粒が「みことさま」。タラコなんてすごい「みことさま」の
大集団だよね。
人間は沢山の命あるものを頂いて生かされているんだ。
ありがたいよね。食べ物って感謝のかたまりだよ。
感謝して何でもおいしく頂いて上気元で居る。

…いいことを聞いてもやらない人。
「いいことを聞いてもやらないのは、寿命」
本当にいいことを教えてもらっているのに、
そのことがいいことに聞こえない。
本当にいいことを教えてもらっているのに、
そのことがいいことに思えない。
本当にいいことを教えてもらっているのに、
そのことができない。
それじゃあ神様も「そろそろ今回の修行はおわりにして、
帰っておいで」って言っちゃうかもしれませんよね。
それよりも、本当にあなたのことを思っている人の
愛ある言葉を受けとって行動してください。
「いいことを聞き入れる! 
 いいことを見抜く! 
 すぐ行動する!」

・片付けるのではなく、捨てよう!
・無駄なものを捨てて、福の神を呼び込む
・素敵なものに囲まれた人生にするために「捨てる!」
・玄関が汚れていたり、ものがいっぱいに積んで置いて
 あると、その家に「いい気」が入ってこなくなっちゃうの。

・愛と光と忍耐(1日100回言う)
 愛…優しさ
 光…明るさ、上気元のこと
 忍耐…どんなことがあっても、優しく、明るく、上気元
    のところに自分の心をいつも置いておく、忍耐強さのこと

・<笑顔>と<おしゃれ>と<言葉>に磨きをかける

…この世のことすべては、自分の口から出している言葉の
通りのことが返ってくる。言ったことが叶っちゃうんだよ。
口から出している言葉は、全部、神様に出しているオーダーと同じ。

…その人の人生って、その人が話す言葉そのものなんだよ。
天国言葉の人は、天国のようなことを惹きつけて、
天国のような人生になるの。
地獄言葉の人は、地獄のようなことを惹きつけて、
地獄のような人生になっちゃうの。

・しあわせになりたかったら、まず、自分のことを大切にする。
自分のキレイにするって、誰から見ても、自分を大切にしている、
一番わかりやすい姿だよね。

・自分の幸せを伝染させる

…自分がやっている仕事をどんな仕事でも、神様が与えてくれた
チャンスだと思って、一生懸命やるんだよ。
そうすると、自分がまわりの人の役に立ったことが形として、
お金になって自分のところに流れてくるんだよ。
— お金はあなたのお役立ち度のバロメーター
いっしょうけんめい働こう!! —
神様は絶対にタダ働きさせないからね。

…どんないいことでもね。伝えても、やる人とやらない人がいるんだよ。
でね。そのときに神様が見ているのは、相手がやるかどうかじゃないの。
伝えたかどうかなんだよ。

・いいことを聞いたら、人に伝える!
あなたが伝えたかどうかを神様は見ている

・人が自分にしてくれることって、本当に全部、有難いことなんだよ。
だからまずはそのことを口にして「ありがとう」って言うのが、
一番の基本。

・たった一言の「ほめる」ことで、その人の人生を変えるような
出来事を起こすことがあるんだよね。

・「どうもご親切にありがとうございました!」

・自分が成功したり、しあわせになったり、豊かになったり、
それって全部、いばるための道具じゃないんだよ。
そのことを使うなら、周りの人にもっともっと優しくしたり、
親切にしたりするために使うんだよ。
そういう人を神様はいつまでも、やさしく上へ上へと、
連れて行ってくれるんだよ。

…「あなたなら、できるよ」って、その人に言ってあげな。
「あなたを信じているよ」って、言ってあげな。
何度も何度も「あなたなら、できるよ」「信じてるよ」って
言ってあげな。
—「あなたなら、できるよ!」「あなたを信じているよ!」と、
何度でも声をかけよう!—

★世の中で一番かっこわるいこと★
人によって、いちいち態度を変えること。
魂に上も下もないんだよ。
どの人も同じ魂なんだよ。


2013年3月24日日曜日

(43)言葉















札幌でメイクサロン(AiLOGIC)を主宰されている
寺長根あいさんが発行されているメルマガ
“メイクアップ人生STORY"

#1524の【装いに責任を持てるか】より

**************************************

そのファッションやメイクに 
逃げはないか?
責任感ある装いをしているか?

自信の無さが
ファッションに表れていないか?

中途半端な落としどころを
勝手に決めつけていないだろうか?

そこに逃げはないだろうか?

今の自分に満足しているか?

今の自分が好きか?

とことん
自分が好きな自分になれ。

その装いに
アイデンティティーはあるのか?

その装いに
インテリジェンスはあるのか?

迷える装いは
自信の無さが表れている証拠。

中途半端な落としどころを勝手に決めて
安易な安堵感を得ているだけ。

攻めなさい。

行きなさい。

生きなさい。

全身赤を着てみるといい。
全身白を着てみるといい。

そんなファッションにも
責任を持てる人になれ。

そんなファッションにも
負けない人になれ。

本日は、あえて、これにて。
**************************************

心にズーンと響くね…

2013年3月23日土曜日

ハワイの5島マラソン

<ハワイ諸島で行われるマラソン>














・ビッグアイランド international Marathon 3月17日(ハワイ島ヒロ)
 フル/ハーフ/5km

・コナマラソン6月23日(ハワイ島コナ)
 フル/ハーフ/10km/5km

・カウアイマラソン9月1日(カウアイ島ポイプ)
 フル/ハーフ

・マウイマラソン9月16日(マウイ島カアナパリ)
 フル/ハーフ/10km/5km

・ホノルルマラソン12月9日(オアフ島ホノルル)
 フル/10km

Wish List No.5
5島マラソン全部制覇します!